メンズ脱毛をお受けいただくにあたって、よりメンズ脱毛の安全を高めるためにお客様に注視して頂きたい項目がございます。
メンズ脱毛をお受けいただけない方・部位
以下の項目に当てはまる方は、安全性の確保のため、メンズ脱毛をお受けいただけません。
- 皮膚疾患内科疾患体質その他症状皮膚がん
- ヘルペス
- イボ
- タムシ、白癬
- とびひ
- せつ
- 心臓病
- 糖尿病
- 肝臓病
- てんかんど
- アトピー性皮膚炎
- アレルギー体質
- ケロイド体質
- 日焼け前後の方
- 光過敏症の方
など健康状態に影響が出ると判断した際は、お断りさせていただくことがありますので、何卒ご了承ください。
また、以下の項目に当てはまる方、部位も、安全性を確保するため施術を見送らせて頂いております。
- 傷、ニキビ、色素沈着、肝斑、ホクロ、アザ、ソバカスのいずれかがある部位
- まぶた
- 老人性色素斑
- 白斑、色素欠乏症
- 血管腫
- 静脈瘤
- 美容整形部位(異物が入っている部位)
- 刺青、タトゥーの部位
- 皮膚が弱い方、乾燥している方…など
脱毛メニューご来店前の注意点
毛抜きの使用を控える
脱毛器の光は毛根にある黒い色素「メラニン」に反応します。脱毛を行う部位を毛抜きで抜いてしまうと、脱毛する毛根に光が当たらなくなり脱毛効果が期待できなくなります。来店前の1週間前、少なくとも3日前からは毛抜きの使用を控えるようにしましょう。
日焼けは避ける
日焼け後の肌は熱がこもっている状態になります。過度の日焼けは脱毛ができないという場合もあるので注意が必要です。
薬の服用
薬を服用している人は、体内に薬の成分が残らないように、なるべく脱毛処理の1日~3日前から服用を控えるようにしましょう。また、予防接種を受けた後は少なくとも1週間は施術を控える必要があります。
飲酒
飲酒をすると血液の循環が良くなり体温が上昇します。そのため、脱毛による刺激などに過剰に反応してかゆみが出るなどの肌トラブルを起こしかねません。脱毛当日の飲酒は控えるようにしましょう。
激しい運動
激しい運動も血行が良くなり体温を上昇させます。飲酒同様、脱毛当日はなるべく控えるようにしましょう。
入浴・サウナ
入浴やサウナも血液の循環を促し体温を上昇させるので、脱毛当日は入浴・サウナを控えるようにしましょう。体を洗い流したいときは、ぬるめのシャワーがおすすめです。